日本Delphi振興会 | Delphiはじめて物語 | Delphi壁の穴 | Delphiつれづれ記 | Delphiアクセサリ |
日本Delphi振興会
一番上へ
- ○インプライズ(旧ボーランド)
- 本家INPRISE社
言わずと知れたDelphiの総本山。英語。- 日本INPRISE社
日本支部。DelphiのアップデートファイルやTipsが豊富に掲載されています。- Borland Home Page
しぶとく生き残る(?)ボーランドのサイト。
「Community → Museum → Anonymous」とたどっていくと、「Old Software」で往年のTurbo PascalとTurbo Cがなぜか無料でダウンロードできます。英語。
- ○情報交換
- Delphi Mailing List
Delphiを熱く語る人々が集うメーリングリストへの申し込みサイト。Delphiユーザーならぜひとも参加したい。毎日40〜60程度のメールが配信されるので覚悟が必要です。無料。- Delphi広場
Delphiに関する質疑応答が出来る掲示板があり、結構活発です。他にチャットが出来ます。- Borland Maniacs
Delphi、C++Builderの質疑応答ができるツリー型掲示板です。初心者用の掲示板もあり、種類が豊富です。また、トップページでは最新のDelphi&C++Builder情報を提供しています。- MAGRO ONLINE YOKOHAMA
主にVisual C++やWin32 SDKに関する情報を交換できるツリー型掲示板です。Delphiをやっていくとどうしてもぶち当たるWindowsAPIやC++の壁にはここで質問すると良いでしょう(雰囲気的にDelphiずばりはまずいかも)。
- ○個人サイト
- Delphi神殿
Delphiに関する書籍の紹介が充実しています。初心者から中級者向けの「Delphi-TIPS」にはシステム系のTIPSが充実しています。- 中村の里
中級から上級者向け。「Inside VCL」ではVCLの中身(特に画像がらみ)について紹介されています。- Gen's Delphi Labo.
フックの仕方が詳しく解説されています。他にリンク集、お勧めのコンポーネントなど、話題豊富です。- Ryota Ando's Web Page
「Delphiで作るスクリーンセーバー製作講座」がおすすめです。また、ActiveX化した「Mozilla(ねすけ5)」をDelphiで使う方法を紹介しています。- とあるプログラマくずれのページ
「ダウンロードエリア」から便利なソースコードがダウンロードできます。- 愛一郎のあんちくーるさいと
自作プログラムやリンク集などがあります。- Delphi Information
村松氏作で有名な「SendKeys.pas」などがあります。- Project Quadruple D
DelphiでDirectXを楽に扱えるようにするためのコンポーネントやヘルプを取りそろえています。かなり気合い入ってるみたいです。- CYBER SPACE
自作コンポーネントやリンク集。タスクバー風のウィンドウを簡単に作れるコンポーネントがお勧めです。- 厳窟亭
Delphi製のアプリを作っている.....けど、個人的には日記がお勧め(すいません)。- Delphi Acid Floor
VisualBasicからDelphiへ乗り換えるための方法や良いTIPS集が掲載されています。- TezzorieApp
Delphiで小さいアプリを作る方法が紹介されています。特にダイアログリソースを使った方法はお勧めです。- AK's Laboratory
画像の補正や画像効果を行う方法を解説しています。サンプルコードもあり、画像処理をしたい方にお勧め。- Believe in Delphi
Delphiで作ったソフトがソース付きで公開されています。再起処理のソースもあります。- 蛸薬師倶楽部
「Internet Programming for Delphi」ではIEを利用したオリジナルブラウザの作成、DHTMLを使ったWYSIWYGなHTMLエディタの作成方法を紹介しています。- こける Wired
独自のオブジェクト指向論や、Winsockの使い方を紹介しています。- COSMIC★TOWER
様々な役に立つ自作コンポーネント、TIPSが掲載されています。Delphi用うさうさアイコンもあります。- Seven*Stars
RPGの作り方、TIPSがあります。- Goditi La Vita!
「也工房」の「進め!中級プログラマー」には、シェルAPIの使い方が使用例付きで詳しく紹介されています。今後の展開が期待できます。- マガジンガーZ
「TNight2000」コンポーネントの制作を通じて、コンポーネント作りの基礎が学べます。非クライアント領域(キャプションバー)への描画方法が理解できます。- たき厩舎
画像処理に関するTipsがあります。- Ryuuji's Homepage
ゴミ箱を空にする方法、HTML Help作成方法など、まだ新しいAPIやSDKの使い方が紹介されています。- Kengo Homepage
マスク処理の仕方が紹介されています。CPマスクはずしツールもあったりする.....。- Gonta's Room
初心者向けにメモ帳・顔文字・アドレス帳アプリケーションの作り方や役に立つTIPSが紹介されています。- Magic of Delphi
初心者向けの解説からコンポーネントやActiveXの作り方、グラフィックの扱い方など、Delphiで出来ることが網羅的に記述されています。はじめの一歩が分からない方にお勧めです。- STUDIO of Wizman
STEという、テキストエディタコンポーネントを公開しています。秀丸のような外観コンポですが、作者は気合が入っていていろんなことができるようです。他にも面白いコンポーネントあり。- 魚平第2倉庫
自作のライブラリやソースつきのアプリケーションを公開しています。- Fake H'Imagine
ソースつきの自作アプリケーションを公開しています。- Undocumented Windows95
Windows95でのあまり知られていないシステムAPIを紹介。アイコン選択ダイアログとか。英語。
- ○TIPS/FAQ
- Delphi-ML過去ログ検索
Delphi-MLの過去ログ内容を単語で検索して見られます。- USERS GROUP 検索ページ
こちらでも検索できます。上のほうが見やすいですが、こっちのほうが速いです。- Delphi Bug-List Project
Delphi-MLの有志によって作られた、Delphiに潜むバグを紹介したサイト。- Delphi User's Folum
Nifty ServeのFDELPHIからの情報をまとめたTIPS集がある。- Delphi 私家版FAQ (とあるプログラマくずれのページ)
中級者向け。いろいろ書いてあります。- Sky Engine by Delphi
Web上にある様々なDelphiのTipsをインデックス化して集積することをめざすページ。主にDelphi-MLを整理したTipsが紹介されている。- Unofficial Delphi Developers FAQ
ニュースグループの comp.lang.pascal.delphi.* に投稿された情報がTipsとしてまとめられています。内容もバラエティに富んでいて参考なるものが見つかるでしょう。英語。- Delphi Tips&Tricks
Tips集が詰まっているTips.zipが(Delphi1用ですが)おすすめ。英語。- Delphi FAQ-O-Matic
初級者向け。いくつかのカテゴリに分かれてFAQがあります。英語。- Delphi tips Index
いろいろなTIPSがあります。英語。- Project JEDI
CやC++にしか対応していないWindowsAPIをDelphiで使えるようにするため、日夜頑張ってるみたいです。英語。
- ○コンポーネント・ユニット(総合サイト)
- Delphi Super Page
略してDSP。世界中のコンポーネントが集まる超有名サイト。一度は訪れるべし。英語。- Delphian World
日本人による日本人のための日本で一番たくさんのコンポーネントが置かれているサイト。もちろんすべて日本語です。ぜひ訪れておきたい。- 桜島子宮
日本/海外のコンポーネントを紹介しています。なかなか目の付け所が良く、使えるものが結構あります。- Delphi32.com
ここにも世界中のコンポーネントが集まっています。英語。- TMS software Delphi components
心引かれるいろんなコンポーネントがあります。英語。- Planet Source Code
Delphiの無料ソースコードがいっぱい置いてあります。英語。
- ○コンポーネント・ユニット(個人サイト)
- Toolbar97
Office97ライクなツールバーを提供するコンポーネント。Delphi1/2/3/4及びC++Builderにまで対応しています。Delphi3/4にはTCoolBarとTToolBarが付いてきますが、Comctl32.dllのバージョン4.70以降を要求するため、古いWindows95では使えない場合があります。Toolbar97はそのようなDLLに依存することなくフローティングするツールバーを作ることができます。ツールバー作りにはお勧めの逸品です。英語。- PanelManager
Netscape Navigator4 のツールバーを模したコンポーネント。こちらもDelphi1/2/3及びC++Builderに対応しています。あの開いたり閉じたりできるツールバーですね。それとそっくり。これのいいところは、普段折りたたんでおけるところです。必要になったら開けばいい。普通のツールバーだと使わないときは表示メニューとかで非表示の設定をする必要がありますが、これはクリック一つで表示/非表示がコントロールできます。用途によっては Toolbar97 よりも威力を発揮するかも。英語。- Une Page Delphi 2+
TDBGridにビットマップやチェックボックスを表示できる「DBGrid98」など、ビジュアル性に富んだコンポーネントがあります。英語。- Platinum Controls
MacOS8風のボタンやチェックボックスコンポーネントがあります。英語。- Mehdi BOURMAD
「DatePack97」に入っている TDateTimePicker風のコンポーネント「TDateEdit97」がおすすめ(使うときは StartOfWeek プロパティを 7 にしましょう)。その他カレンダーコンポーネントなどが入っています。データベースにも対応しているので日付入力に便利です。英語(本当はフランス語)。- EQ Soft Component Pack
「Delphikomponenter」のところに、さまざまな便利コンポーネントをパックしたファイルがあります。特に、Outlookバーを作りたい場合に有用な「TLookOut」、またOutlookExpressバー「TExpress」がおすすめです。英語。- Anders Melander's Virtual Home on the Net
GIFを扱える「TGIFImage」コンポーネントがあります。また、画像関連のリンクも豊富です。英語。- TP Math
数学関数を扱えるユニット「TP Math」があります。英語。- The Delphi Graphics Homepage
DirectX/OpenGL/3Dfxを使うためのユニットがあります。英語。
- ○会社など
- Delphi マガジン
日本ではじめて書店に並ぶ Delphi専門雑誌。オンラインで申し込みが出来ます。今後が楽しみですね。- The Delphi Magazine
アメリカで発売されているDelphi情報誌のサイトです。英語。- ドクター・ドブズ・ジャーナル日本語版
通称DDJ。雑誌はもうありません。- Home of QuickReport
QuickReportを作ってる会社のホームページ。英語。- BoundsChecker
バグ検出ツール「BoundsChecker」の試用版がダウンロードできます。- Fomula One
Excel互換表計算コンポーネント「Fomula One」のサイトです。英語。
- ○その他
- C++Builder Mini-technic
C++Builderで書かれたアプリケーションがソース付きでダウンロードできます。TIPSも豊富にあります。- EZIP
ただでさえでかいDelphiアプリのサイズを圧縮して小さくしてくれるツール。6〜7割くらいの大きさになります。DOS窓で動かすので操作性悪し。フリーウェア。英語。- UPX
アプリ圧縮ツールその2。EZIPよりも圧縮率がよく、半分くらいになります。また、圧縮率と実行速度のどちらを優先するかで9段階の圧縮方法を選べます。これもDOS窓から操作します。フリーウェア。英語。- ASPack
アプリ圧縮ツールその3。圧縮率が高く、GUIなので操作性もよいです。そのかわりシェアウェア。英語。
リンクは日本Delphi振興会から張ってください。